【イチロー】2022 シリーズ1 OBセレクションの評価
オリックス・イチロー選手のプロスピA2022シリーズ1OBセレクションのステータスを徹底評価!総合評価を10点満点で、攻撃・守備・特殊能力・リアルタイム対戦でのおすすめ度をS〜Eの6段階で評価。過去シリーズからの変更点、おすすめの称号チャレンジを紹介していきます!
総評
総合評価 | 9.5/10 |
攻撃力評価 | A |
守備力評価 | S |
特殊能力評価 | A |
リアタイ評価 | S |
ついに、全プロ野球ファン待望のイチローさんが登場です。イチローさんの功績については説明不要でしょう!まずは、ダルさんらも興奮していた写真!イチロー選手お決まりのポーズが決まってます。操作時にも、この構えからの振り子打法を見れるのが楽しみですね。ステ的にはミートはトップクラスの89!走力も素晴らしいですね。ただ、同値狙えないのと、中弾道が残念ですかね・・・。守備ステは文句なし!ライトの適性Sで肩94とか恐ろしすぎです(笑)気になるのは特能ですが、エリア51は守備、イチローは走塁+打撃ステがアップします!
打撃ステータス
弾道 | 中弾道 | |
ミート | パワー | 走力 |
89 | 75 | 86 |
ミートは過去最高の89です!同値に出来ないのと中弾道は残念ですね・・・。特大ミートで自操作楽々ですね。
称号チャレンジ
ミートをSにする
- ★4 安打製造機
- ★4 打撃を極めし者
- ★4 バズーカー
- ★4 電光石火
- ★4 脅威のスラッガー
- ★3 好球必打
- ★3 超人
- ★3 スナイパー
- ★3 飛ばし屋
- ★2 圧倒的なミート力
- ★2 コンタクトヒッター
- ★2 切り込み隊長
- ★2 強打者
- ★1 ミート自慢
- ★1 打撃職人

【称号】一覧と付け方、コンボへの影響を解説
【2020年4月更新】始めたての方、始めたてじゃないけど称号について分からない方、こちらですよ。おいでなさい。称号についての全知識を授けます。

【プロスピA】コンボを分かりやすく徹底解説!同値って何?初級者から上級者まで対応。コンボ一覧も
プロスピAでオーダーを作りに重要なコンボ。重要なのは分かってるけど複雑でよく分からない、そして今さら聞けないって方向けにコンボを分かりやすく徹底分解して解説していきます。
守備ステータス
守備力評価 | S |
守備は言うことありません。強すぎる!捕球スローイングAAで肩はSとかやばすぎますね。ただ、すべて積極ではなく普通なのに驚きました。背面キャッチとかやってくれないかなー(笑)
特殊能力と効果
特殊能力評価 | A |
超アベレージヒッター
ミート大↑
エリア51
イチロー
走力小↑
※走者なしの場合 パワー中↑
※走者ありの場合 ミート微↑ パワー小↑
まずアベヒは良いとして・・・エリア51は守備職人+レーザービームです。守備は最強ですね!イチロー発動は2パターンあり、走者なしの場合は高弾道になります。複雑ですが、パワー上がるのは良いですね。1番に置けばホームランも狙えそうです!ただ、パワヒ持ってる選手の方が優勢ですねー。
特殊能力について詳しく知りたいオヌシ、レベル別特能の一覧が見たいオヌシはこちら↓




特殊能力について詳しく知りたいオヌシ、レベル別特能の一覧が見たいオヌシはこちら↓

【プロスピA】特殊能力について徹底解説、ランク別特能一覧も
プロスピAでオーダー作りに重要な特殊能力。どれが強いのかレベル別特能一覧、今さら聞けない特殊能力の基本について分かりやすく徹底解説していきます。これだけ見ておけば君も特能マスターだ!
リアタイおすすめ度

リアタイおすすめ度 | S |
このステなら間違いなく即レギュラーですね。凸進まなくても守備はえぐいのでオーダーに入れられそうですね。あとは、中弾道をどう捉えるかでしょうね。弾道しつこくてすみません(笑)
まとめさせてもらうぞ
オリ純正の皆さん、お待たせしました!ただ、中弾道なのが気になりますが・・・(笑)3万かける価値があるかどうか悩みどころです。

【2022シリーズ1】※9/6更新 オリックスバファローズ選手評価一覧と最強ランキング
【2022年9月6日更新】プロスピA2022シリーズ1のオリックスバファローズ選手一覧、項目別評価、ランキングを紹介!12球団枠、純正の参考にしてくださいね!

【プロスピA】※9/6更新 自チームおすすめランキング2022シリーズ1(ミキサー&リセマラ)
【2022年9月6日更新】このページでは、2022シリーズ1で自チームSランク契約書や自チームミキサーをどのチームで引くのがおすすめなのかランキング形式で紹介していきます。各チームの注目選手についても解説しているので見てね!絶対見てね!