2022シリーズ1バージョンはこちら







【西武】今井達也 2022 シリーズ1の評価
西武・今井達也選手のプロスピA2022シリーズ1のステータスを徹底評価!総合評価10点満点で、投手ステータス・変化球と適性・特殊能力・リアルタイム対戦でのおすすめ度をS〜Eの6段階で評価。過去シリーズからの変更点や配球の組み立て方、おすすめの称号を紹介していきます!
【今井達也】2019 Series 2の評価

総評
総合評価 | 8/10 点 |
西武今井選手登場です!プロ2年目の今季は23試合に登板しましたね。2年目ながら初完封までしてしまう成長っぷり。甲子園優勝投手は大成しないと言われますが、今井選手はまだまだ成長が楽しみな選手ですね!プロスピのステータスも上がって来ていて期待がもてます!
基本ステータス
球威 | 制球 | スタミナ |
73 | 63 | 78 |
狙いたい称号
今井選手に付けたい称号は、
★4 永久機関 球威+2 スタミナ+2
スタミナAに乗せてやりましょう!
称号について分からないオヌシはこちらを読んでみてね↓

【称号】一覧と付け方、コンボへの影響を解説
【2020年4月更新】始めたての方、始めたてじゃないけど称号について分からない方、こちらですよ。おいでなさい。称号についての全知識を授けます。
球種ステータス
第一球種
適正は先発のみですね!
球種は、変化球は割と良いのでストレートが良くなってくればより使いやすくなりそうです!
特殊能力と効果
超キレ
キレのある変化球を投げる
- 変化球の曲がり始めが遅くなる
- 打者のミート中DOWN -8
対ピンチ・改
得点圏にランナーを背負うと能力が上がる
- 各種投手能力UP
- 打者のミート中DOWN -6
- 打者のパワー中DOWN -6
対強打者
相手が強打者の時に能力が上がる
- 打者のミート小DOWN -7
- 打者のパワー小DOWN -7
リアタイおすすめ度
おすすめ度 | C |
打者視点で打ちづらい球種を持っていないのでリアタイは厳しいかもしれません・・・。
まとめさせてもらうぞ
西武今井選手徐々に成長してきた?
1年目から上で投げていたのを見たときはどうなるかと思いましたが、なんだかんだものになってきましたね。
バジリスクで覚醒したのか・・・?
来シーズンにも期待です!
今井達也選手2020年シリーズ1の評価はこちら

【西武】今井達也 2020 シリーズ1の評価
※2020シリーズ2はこちら プロスピA2020年シリーズ1の今井達也選手の評価とは!?ステータスやおすすめの称号、リアタイの使いやすさまで丸分かり!
ルーキー選手の評価一覧はこちら!

【プロスピA】2020年ルーキーは誰を取るべき?1人ずつ評価・解説していきます!
プロスピ2020開幕と同時に覚醒選手のルーキーが登場しました!誰をとるべきなのか迷っている方のために選手1人ずつ野球マニアの管理人が解説していきます!
特守やって分かった衝撃の内容はこちら

【プロスピA】※9/6更新 自チームおすすめランキング2022シリーズ1(ミキサー&リセマラ)
【2022年9月6日更新】このページでは、2022シリーズ1で自チームSランク契約書や自チームミキサーをどのチームで引くのがおすすめなのかランキング形式で紹介していきます。各チームの注目選手についても解説しているので見てね!絶対見てね!