2021シリーズ2バージョンはこちら


楽天・松井裕樹選手のプロスピA2021シリーズ2アニバのステータスを徹底評価!総合評価10点満点で、投手ステータス・変化球と適性・特殊能力・リアルタイム対戦でのおすすめ度をS〜Eの6段階で評価。過去シリーズからの変更点や配球の組み立て方、おすすめの称号を紹介していきます!

【楽天】松井裕樹 2021 シリーズ2の評価
楽天・松井裕樹選手のプロスピA2021シリーズ2のステータスを徹底評価!総合評価10点満点で、投手ステータス・変化球と適性・特殊能力・リアルタイム対戦でのおすすめ度をS〜Eの6段階で評価。過去シリーズからの変更点や配球の組み立て方、おすすめの称号を紹介していきます!
【松井裕樹】2021 シリーズ2 アニバの評価

楽天・松井裕樹選手のプロスピA2021シリーズ2アニバのステータスを徹底評価!総合評価10点満点で、投手ステータス・変化球と適性・特殊能力・リアルタイム対戦でのおすすめ度をS〜Eの6段階で評価。過去シリーズからの変更点や配球の組み立て方、おすすめの称号を紹介していきます!
総評
総合評価 | 9.5/10 |
ステータス評価 | B |
変化球・適性評価 | S |
特殊能力評価 | S |
リアタイ評価 | S |
大きく縦に曲がるスライダーが自慢の松井選手は3年ぶり4回目のアニバ登場です。ステは球威型ですが、抑えと中継ぎがS、先発もCでいけます。特にリアタイでは魔球スライダーで相手打者の目線をずらせますし、2種類のカーブも良いですから切り札的存在となるのでは?リアタイ勢は入手したい選手の1人です。第二特能が対ピンになったのでかなりの人気選手になりそう!通常版の奪三振よりは、選抜の方がデフォルト発動で強いですね。
基本ステータス
球威 | 制球 | スタミナ |
84 | 61 | 68 |
通常版から各1ステアップですが、称号は関係無しです。先発適性もあるから、スタミナ上げるのもあり?
称号チャレンジ
特になし。
称号について分からないオヌシ、称号の一覧が見たいオヌシはこちらを読んでみてね↓

コンボや同値について分からないオヌシ、コンボの一覧が見たいオヌシはこちらだよ↓

称号について分からないオヌシ、称号の一覧が見たいオヌシはこちらを読んでみてね↓

【称号】一覧と付け方、コンボへの影響を解説
【2020年4月更新】始めたての方、始めたてじゃないけど称号について分からない方、こちらですよ。おいでなさい。称号についての全知識を授けます。

【プロスピA】コンボを分かりやすく徹底解説!同値って何?初級者から上級者まで対応。コンボ一覧も
プロスピAでオーダーを作りに重要なコンボ。重要なのは分かってるけど複雑でよく分からない、そして今さら聞けないって方向けにコンボを分かりやすく徹底分解して解説していきます。
球種ステータス
第一球種

第二球種


第二球種

変化球・適性評価 | S |
ツーシームがなくなりましたが、えぐいスライダーはリアタイでも大活躍!球種は豊富で適性も素晴らしいです。
特殊能力と効果
特殊能力評価 | S |
超ノビ◎
ミート中↓
対ピンチ・改
変化量↑ ミート小↓ パワー小↓
選抜(投手)
制球小↑ ミート小↓ パワー小↓
第二特能が対ピンになったで通常版に劣らず良い特能!通常版の奪三振も良いですが、選抜はデフォルト発動なのでプラス評価です!
特殊能力について詳しく知りたいオヌシ、レベル別特能の一覧が見たいオヌシはこちら↓



特殊能力について詳しく知りたいオヌシ、レベル別特能の一覧が見たいオヌシはこちら↓

【プロスピA】特殊能力について徹底解説、ランク別特能一覧も
プロスピAでオーダー作りに重要な特殊能力。どれが強いのかレベル別特能一覧、今さら聞けない特殊能力の基本について分かりやすく徹底解説していきます。これだけ見ておけば君も特能マスターだ!
リアタイおすすめ度

リアタイおすすめ度 | S |
球種が完全にリアタイ向きです!スライダー張ってても凡打になるんだよなー。
以前のシリーズ
2021 シリーズ2
2021 シリーズ1
2020 シリーズ2
2020 シリーズ1
まとめさせてもらうぞ
来年はもうちょい制球アップしてほしい。

2022アニバーサリー第1弾・第2弾の登場選手とステータス、日程やガチャ、当たり人気ランキングも【アニバ】
アニバーサリープレイヤー(アニバ)2022年第1弾が登場しました。全選手の全項目を詳しく評価しています。人気選手ランキングやガチャ、新イベント、今後の日程についても紹介していくのでぜひ参考にしてみてください。
タイトルとURLをコピーしました