2023シリーズ1のTS(タイムスリップ)第3弾がスカウトに登場!!
シリ1と言ったらタイムスリップ!第3弾が登場しましたー。
現役の選手や監督、コーチが全盛期のステで登場しますよ!
かなりの戦力補強になります!
このページではそんな全12選手の評価や解説を徹底的にしていきます!!
プロスピA2023TS第3弾登場選手一覧
まず今回登場したTS第2弾の選手一覧です!
※選手名をクリックすると個別記事に飛びます。
| オリックス | 中村紀洋 |
| ソフトバンク | 斉藤和巳 |
| 西武 | 外崎修汰 |
| 楽天 | 銀次 |
| ロッテ | 鈴木大地 |
| 日本ハム | 有原航平 |
| ヤクルト | 山本哲哉 |
| 横浜 | 三浦大輔 |
| 阪神 | 大和 |
| 巨人 | 坂本勇人 |
| 広島 | 松山竜平 |
| 中日 | 浅尾拓也 |
それでは1人ずつ見ていきましょう。
※評価下のリンクから個別ページに飛べます。
オリックス 中村紀洋

| 総合評価 | 10/10 |
| 攻撃力評価 | S |
| 守備力評価 | S |
| 特殊能力評価 | S |
| リアタイ評価 | S |
中日の二軍打撃コーチのノリさん。去年は中日版での登場で残念でしたが、今年は最強の近鉄版が登場しました!ステ的には過去のOBと同じで、ミパAAで同値も狙えるアーチスト!特能もアーチスト、広角、チャンスと素晴らしく、守備ステもサード適性に3値もオールBとかなり良いですねー。リアタイでたまにショートで使う人いますが(笑)今回の大目玉!ぜひ手に入れたいですね。
ソフトバンク 斉藤和巳

| 総合評価 | 9.5/10 |
| ステータス評価 | S |
| 変化球・適性評価 | A |
| 特殊能力評価 | A |
| リアタイ評価 | A |
鷹の負けないエース、斉藤和巳さんがTS初登場!今年からホークスの一軍投手コーチとして再びユニフォームに袖を通しましたが、スタイリッシュな風貌は現役時代と変わりませんね。ステ的には2021シリ2のOBと一緒でデフォルト球威スタミナAA同値で、オールAも狙えます。自慢の鋭く落ちるフォークに加え、小さいフォークもありリアタイでも使いやすい選手ですね。なにより見た目が素晴らしい!
西武 外崎修汰

| 総合評価 | 8/10 |
| 攻撃力評価 | B |
| 守備力評価 | A |
| 特殊能力評価 | B |
| リアタイ評価 | B |
西武からはアップルさんがTS初登場。まだレギュラーなのに、TS扱いされちゃいましたね・・・セカンドのレギュラーに定着し、全試合に出場した2019年バージョンで、パワー走力同値でいずれもA圏内。守備ステも適性Aが狙えますし、特能も広角、選球眼でしっかり上がります。西武純正には欠かせない存在ですね。通常版が劣化しているので継承したい。。
楽天 銀次

| 総合評価 | 8.5/10 |
| 攻撃力評価 | B |
| 守備力評価 | B |
| 特殊能力評価 | A |
| リアタイ評価 | B |
楽天からは銀次さんがTS初登場です。キャリアハイの打率.324を記録した2014年型ではなく、球団生え抜き初の通算1000安打を達成した2019年型でした。ミートはAに乗せやすいですね。注目したいのは守備で、一度だけマスクを被ったことからキャッチャー適性がついてます。リアタイの第3捕手枠としても純正さんは押さえておきたい。
ロッテ 鈴木大地

| 総合評価 | 8/10 |
| 攻撃力評価 | B |
| 守備力評価 | A |
| 特殊能力評価 | B |
| リアタイ評価 | B |
鈴木選手もTS初登場!強靭な身体と高いユーティリティー性で試合に出続けたバランス力のある選手です。ロッテ最終年でキャリアハイの15本塁打を放った2019年型です。ミートA惜しくも圏外ですが、ミパ同値が狙えるし、守備面もかなり素晴らしいですね。ロッテユーザーには欠かせない!
日本ハム 有原航平

| 総合評価 | 10/10 |
| ステータス評価 | A |
| 変化球・適性評価 | S |
| 特殊能力評価 | S |
| リアタイ評価 | S |
日本ハムからは今回も元メジャーリーガー、有原選手。今年からはソフトバンクに入団し、好投を続けてますね。ステ的にも過去シリと同じくデフォルトで球威制球AA同値
と素晴らしいです。変化球もカットにツーシーム、フォークと完全にリアタイ仕様の選手です!











