2021シリーズ2抑え(クローザー)投手当たり選手一覧
以下では8.5点以上の選手をピックアップしています。
楽天 松井裕樹

総評
| 総合評価 | 9.5/10 | 
| ステータス評価 | B | 
| 変化球・適性評価 | S | 
| 特殊能力評価 | A | 
| リアタイ評価 | S | 
楽天の抑えは松井選手です!毎年先発転向の話がありますが、荒れ球ですし、リリーフ向きですよね。守護神に返り咲いた今年は防御率0点台とイケイケな投球が続いています。楽天は先発が超強力ですから、リリーフも目の前の打者に集中できますよね!高校時代から変わらぬ魔球スライダーはリアタイでも需要ありますね。奥さんも可愛いし、うらやましいとしか言えません。特能で対ピンがついたので、アニバも人気出そうですし、さらにリアタイ向きになりますね。
中日 岩瀬仁紀 OBセレクション

総評
| 総合評価 | 9.5/10 | 
| ステータス評価 | S | 
| 変化球・適性評価 | A | 
| 特殊能力評価 | A | 
| リアタイ評価 | A | 
レジェンド岩瀬さんが今年も登場!変化量マックスの高速スライダーは強力です。ステも高いのでリーグでも強いですね。リアタイではシュートで一瞬惑わすこともできます。今までのAランクを貯めていた人は確保して起用したいですね!中継ぎもSでいけるので起用幅もあります。
【中日】岩瀬仁紀 2021 シリーズ2 OBセレクションの評価
横浜 佐々木主浩 OBセレクション

総評
| 総合評価 | 9.5/10 | 
| ステータス評価 | S | 
| 変化球・適性評価 | A | 
| 特殊能力評価 | A | 
| リアタイ評価 | S | 
昨年も登場の大魔神がここで登場です!ステは高いですし、2種フォークはリアタイでも厄介な球になっています。純正・リーグ・リアタイ問わず活躍の場は広そうですね!適性が抑えだけなのでピタッとハマれば最高です。リアタイで相手に出てきた時は回転量で見極めましょう。
【横浜】佐々木主浩 2021 シリーズ2 OBセレクションの評価
ソフトバンク モイネロ

総評
| 総合評価 | 9/10 | 
| ステータス評価 | A | 
| 変化球・適性評価 | S | 
| 特殊能力評価 | A | 
| リアタイ評価 | A | 
来日5年目左腕のモイネロ選手が抑えとしては初登場です!!2020年は最優秀中継ぎのタイトルを活躍した豪腕は、今年も150キロ台後半のストレートと大きく曲がるカーブで三振を奪いまくっています。オリンピックや故障でフル回転とはいかないものの、防御率は0点台と圧巻の数字ですね。ステ的には球威が1ダウンしましたが、変化球の球威がアップ!中継ぎ抑えどちらも適性Sですから、起用しやすくなりましたね。
オリックス 赤堀元之 OBセレクション

総評
| 総合評価 | 9/10 | 
| ステータス評価 | A | 
| 変化球・適性評価 | B | 
| 特殊能力評価 | S | 
| リアタイ評価 | A | 
赤堀さんもリニューアル版になります。今までAを捨ててしまって今涙しているオリ純正もたくさんいることでしょう笑 ムービングがかなり厄介になりそうです。左右どちらにズレるかわからないので投げる方も際どいところに投げ辛いという弱点はありますが対ピンがついた時にはそれはもう打ちにくそうですね。高速スライダーで目線を変えて、フォークもムービングと相性が良さそうです。ステも高いし、全ポジいけるのは利便性も良いですね。特能が対ピンキレに存在感と、これ以上ないんじゃないかという特能なので起用するならしっかりMAXまで上げておきましょう。
【オリックス】赤堀元之 2021 シリーズ2 OBセレクションの評価
ロッテ 益田直也

総評
| 総合評価 | 8.5/10 | 
| ステータス評価 | A | 
| 変化球・適性評価 | A | 
| 特殊能力評価 | B | 
| リアタイ評価 | A | 
シンカーが武器の守護神・益田選手。2020年はリーグ最多登板を記録しましたが、今年も登板数ではリーグ最多を走っています。守護神として5敗を喫しながらも、防御率は2点台と安定していますね。2013年以来のセーブ王のタイトルも確実ですから、THでは制球さらに5アップで、称号で球威制球AAにできたらいいなー。あとは胴上げ投手になれるかどうか!
西武 増田達至

総評
| 総合評価 | 8.5/10 | 
| ステータス評価 | A | 
| 変化球・適性評価 | B | 
| 特殊能力評価 | A | 
| リアタイ評価 | B | 
西武の守護神の増田選手!2020年のセーブ王獲得右腕ですが、今年は防御率4点台と不安定な投球が続き、守護神の座を無失点男の平良選手に明け渡しました。デフォルトでAあった球威が下がりましたが、球威制球同値が狙えるようになりましたね!また、中継ぎも適性Sになりました。今年の成績からすると来年はステ下がりそうですね・・・。
日本ハム 杉浦稔大

総評
| 総合評価 | 8.5/10 | 
| ステータス評価 | A | 
| 変化球・適性評価 | B | 
| 特殊能力評価 | A | 
| リアタイ評価 | C | 
去年の途中からリリーフに転身し、見事成功した日本ハムの杉浦選手。スピンの効いた真っすぐとスプリットのコンビネーションはピカイチですね。登板数もチーム2位とブルペンを支える存在に成長してますね。シリ1では先発で登場しましたがシリ2は抑えに!ステもしっかりアップし、デフォルトで球威Aに乗りました。球威制球同値も狙えますね。
オリックス 平野佳寿

総評
| 総合評価 | 8.5/10 | 
| ステータス評価 | A | 
| 変化球・適性評価 | B | 
| 特殊能力評価 | A | 
| リアタイ評価 | C | 
古巣に復帰し、優勝争いに貢献しているオリックスの抑え平野選手。セーブ数はリーグ2位とクローザーとして安定した成績を残しています。シリ1で登場したセレクションは強かったですねー。シリ1通常でもデフォルトでAだった球威がBになってしまいましたが、球威制球AA同値にできますから、称号もしっかりつけておきたいですね。優勝に向けて、もうひと頑張り!
阪神 スアレス

総評
| 総合評価 | 8.5/10 | 
| ステータス評価 | A | 
| 変化球・適性評価 | B | 
| 特殊能力評価 | B | 
| リアタイ評価 | B | 
阪神の守護神、スアレス弟がシリ1よりパワーアップして登場です。シリ1では、謎にTS出たので素材持ってる人も多いのでは?安定の球威型ですが、制球が12もアップしてBになったので、安心して抑えを任せられそうです。今年もセーブ王は確実で、THでの登場もありますから、継承用にキープしておきたいですね。
中日 ライデル・マルティネス

総評
| 総合評価 | 8.5/10 | 
| ステータス評価 | A | 
| 変化球・適性評価 | A | 
| 特殊能力評価 | B | 
| リアタイ評価 | A | 
中日の投げる方のマルティネス、ライデル選手が登場!去年ほどの迫力はありませんが、今年もクローザーとしてブルペンを支えました。160キロを超える速球とツーシームはリアタイでも活躍出来ます。シリ1からは制球がアップし、Bに乗りました。また、ナックルカーブも追加され、投球の幅も広がりそうですね。しかし、ノビと対ピン消えたのが残念です・・・来年はメジャー挑戦の噂もあるので特に純正は今のうちにゲットしましょう!
日本ハム 武田久 OB

総評
| 総合評価 | 8.5/10 | 
| ステータス評価 | A | 
| 変化球・適性評価 | B | 
| 特殊能力評価 | A | 
| リアタイ評価 | B | 
抑えの久さんが登場です!完全制球型ですが球威Aは狙えます。特能も強いのが揃っています。球種があまりゲーム向きではないイメージがありますが、純正ならば思い入れのある人も多いのかなと。以前にも登場したことがあるので継承案件の人はゲットできると良いですね!
横浜 斉藤明夫 OB

総評
| 総合評価 | 8.5/10 | 
| ステータス評価 | A | 
| 変化球・適性評価 | B | 
| 特殊能力評価 | S | 
| リアタイ評価 | B | 
横浜からは2年ぶり登場の斉藤選手抑えとして30セーブを挙げながら規定投球回にも到達していて、先発中継ぎの適性もあります。マーセレで大魔神さんとれなかった人は狙っても良いかもですね。継承案件の人はラッキーですね。特能は素晴らしいので、自操作では2種類のカーブをうまく使いましょう。
まとめさせてもらうぞ
抑えの選手が1人ビシッと決まると楽になりますよね!
そんな時にはこちらのページを参考にしてみてください!
グッバィ(‘ω’)ノ
| 2021シリーズ2・ポジション別選手評価ランキング一覧 | ||
| 先発 | 中継ぎ | 抑え | 
| 捕手 | ファースト | セカンド | 
| サード | ショート | レフト | 
| センター | ライト | - | 
| 2021シリーズ2・球団別選手評価ランキング一覧 | ||
| ソフトバンク | ロッテ | 西武 | 
| 楽天 | 日本ハム | オリックス | 
| 巨人 | 阪神 | 中日 | 
| 横浜 | 広島 | ヤクルト | 





