プロスピA新機能「特守」とは?
プロスピAに新しく追加された機能「特守」とは、選手の守備力とスピリッツをあげて強化することができる機能です。
2020シーズンの開幕と同時に実装されたこちらの機能、どんなものか早速やってみたので解説していきます!
特守やってみたよ
さて、実際にやってみたので順を追って見ていきましょう。
まずは、「選手」の中の上級機能を見ると、真ん中左に新しく「特守」が追加されていることが分かります。

タップすると、特守を行いたい選手が表示されますね。誰か1人タップしてみましょう。今回は古田選手でやってみます!
するとこちらの画面に移動します。こちらは、素材にする選手を選ぶ画面ですね。

特守をするには合計100ポイントが必要であり、その分の選手を消費します。
ちなみに選手ランクごとのポイントは以下の通り。
| Sランク | 50ポイント | 
| Aランク | 30ポイント | 
| Bランク | 5ポイント | 
なお、選手のレベルがMAXだったとしても得られるポイントに変わりはありません。なるべく育っていない選手を使いましょう。
そして、「特守実施回数」というのも書いてあります。「これは8回特守ができますよ。」ということですね。
見たところ、サブポジがない選手は8回。サブポジがある選手は9回になっていました。
そして、100ポイント分の選手を選択してOKをタップすると、こちらの画面に。

ふむふむ。
- メインポジション
 - 捕球
 - スローイング
 - 肩力
 - サブポジション
 
がランダムで1上がって、スピは必ず上がるとな?
古田選手だとサブポジションがないので閉じた状態になっています・・・。
サブポジがある選手だとこんな感じ。

サブポジは1しか上がらないようですね!
はい、それでは実際にやってみます!!
えいっ!!


古田選手のメインポジションがSに!!ウヒョーー!!
で、このページでみんなに特守を解説するために、素材を惜しみながらもMAXまで上げてみました!
その結果がこちら。

わーお、スピが一気に3上がってる。
説明に書いてあった「差分がボーナスとして付与されます」ってのはこういうことなんですね!
てことで、実際にやってわかった要点をまとめていきます!
「特守」の要点まとめ
分かったことは以下の通り。
- 守備ステータスが上がる
 - 守備適正1の位が8か9の選手はおすすめ
 - スピリッツが上がる
 - 回数はポジション数で変わる
 - 素材はBランク以上なら誰でも良い
 - 課金ゲーやないか
 
守備ステータスが上がる
特守をすると、以下のように守備の能力が上がります。
| メインポジション | 最大+2 | 
| 捕球 | 最大+2 | 
| スローイング | 最大+2 | 
| 肩力 | 最大+2 | 
| サブポジション | 最大+1 | 
毎回上がるステータスはランダムで決まりますが、最終形は同じなので称号のように他の人と差が生まれることはありません。
守備適正1の位が8か9の選手はおすすめ
守備適正の1の位が8か9の場合、特守をすると守備適正が上がります。
守備適正が上がると、「見栄えが良くなる」、「守備のコンボが発動する」といったメリットが!



スピリッツが上がる
これは正直まさかでしたが、特守をするとスピリッツも上がります。
スピリッツは毎回1ずつ上がりますが、最後の1回は2か3上がり、上限は10です。
つまりオーダー内全ての選手に特守をすることでスピリッツを240もあげることができるということです。
回数はポジション数で変わる
特守ができる回数は選手のポジション数によって変わります。
メインポジションのみの選手は8回。
サブポジがある選手は9回です。
素材はBランク以上なら誰でも良い
特守を実行するための素材は、Bランク以上の選手なら誰でもOK!
称号は、同じ選手が必要になりますが、その必要はありません。
ちなみに改めて、選手ランクごとのポイントはこちら。
| Sランク | 50ポイント | 
| Aランク | 30ポイント | 
| Bランク | 5ポイント | 
課金ゲーやないか
気付いてしまいました。これ課金ゲーですわ・・・。
普通に選手の育成をしながら、特守もやるとなると素材きつすぎます。
AランクBランクの選手を大量に消費しなければならないので課金ゲーですね。
課金しなくてもある程度強くなれるのがプロスピだと思ってたのに、課金者を優遇するようなシステムで正直ショック。
みなさん課金は程々に。
まとめさせてもらうぞ
2020シーズン開幕と同時に実装された「特守」について解説してきました。
どんな機能なのかワクワクしていたら、オーダー強化には結構重要でありながらキツめの機能でした・・・。
お金に余裕がある方には朗報ですね!
管理人には悲報。
てことで仕事頑張るからバイバイ(・ω・)ノ








